理科塾から望む教育コラム

教育、世相、人と街…、肌で感じた小さな発見と疑問について軽い頭を絞りながら綴ります。

2021-01-01から1年間の記事一覧

学校あるある―本当にそれでいいんですか?(多数決編)―

一般国民にとって“どこ吹く風”程度の関心かもしれませんが、どこぞの偉い人を決める話がメディアで騒々しい。誰が誰に投票する(した)とか、派閥間の駆け引きによる票数の行方がどうとか、ランキング的な関心が報道の見出しを飾っています。どこぞの偉い人…

祝「モヤモヤさまぁ~ず2」出演!から見える景色

7月18日に放送された「モヤモヤさまぁ~ず2」所沢編でさまぁ~ずのお二人と田中瞳アナが理科塾に立ち寄ってくれました。ツッコミを交えながら、一緒に水中花火の実験を楽しむ様子が放映されています。これまでも理科実験教室として、ニュースや情報番組…

学びの先にあるもの

先日、悩み多き中3男子と談笑する機会がありました。高校生と見紛えるような風貌の彼から「このオジサンは説教臭い」と思われないように私は緊張しながらも、学ぶことの意味などを話しました。すると彼から「どうして勉強しなければならないのか、この問いに…

理科実験で伝える学び、得る学び

朝食を食べながら見ていた情報番組で、“令和の小中学校から消えたもの”を特集していました。理科に関連した消えたものの中にアルコールランプが取り上げられており、スタジオのコメンテーター陣が驚きの声を上げていました。 学校現場において随分前からアル…

求人困ったちゃんランキング

理科塾は少人数制の理科実験クラスと個別式の進学指導クラスを運営しています。経営者である私一人がすべてのクラスで指導にあたっています。かつて小学生向けの理科実験教室を運営していた際には、授業のサポート役として女性アシスタントを雇っていました…

伝わらない文章を卒業するには

役所のお知らせを堅苦しくて読みづらいと感じたことはありませんか。日本人がそのように感じるのなら、日本語が母語でない在留外国人は役所の文書をどのように感じているのでしょうか? 神戸市の優しい日本語推進プロジェクトは、小難しい役所言葉で書かれた…

個人塾で成績を伸ばせる人

2月は教育業界にとって様々な意味で節目となります。中学・高校・大学受験は佳境を迎え、次年度以降の受験を目指す生徒にとっては学年が切り替わり、ギアが一段上がります。保護者にとっては新たな塾や習い事教室を検討する時期でもあるでしょう。 ■学力を伸…

脚本から学ぶ授業づくり

■3つの恋愛ストーリーが同時進行する「コイハハ」 昨年末にエンディングを迎えたTBSドラマ「恋する母たち」(コイハハ)では3人の既婚女性にまつわる恋愛模様が描かれています。長い結婚生活の中で不満や悩みを抱えながらも仕事に子育てに日々を過ごす女性…

理科の理を考えれば賢くなる

「理科と社会はどのように勉強すればよいのでしょうか?」 勉強に行き詰った生徒さんからこのような質問を受けることがあります。以前のコラムでも理科と社会の学び方について綴りました。 こうした質問をする人の共通点に「理科と社会は暗記科目だ」との思…